睫毛貧毛症(まつげ美容液)

 「睫毛貧毛症(しょうもうひんもうしょう)」は、さまざまな原因でまつ毛が不十分であったり、不足していたりすることを特徴とする病気です。ビマトプロスト0.03%を、まつげの生え際に塗布することで、上まつ毛の長さ、豊かさ(太さ)、濃さを改善します。

ビマトプロストとは

ビマトプロストがまつ毛の成長を促進することは、緑内障および高眼圧治療薬としての開発中に、まつ毛の成長が有害事象として報告されたことから明らかとなりました。ビマトプロストの安全性はこれまでの研究や市販後調査で十分確立されています。睫毛貧毛症に対するビマトプロストの研究により、まつ毛の成長が促進することがわかり、医薬品として利用されるようになりました。

効果

ビマトプロストは、上まつ毛の生え際に塗布することでまつ毛全般の「際立ち度」を改善し、まつ毛の成長(長さ、豊かさ、色の濃さ)を促進し、睫毛貧毛症を改善します。発毛可能な毛包が存在しない場合には、本来の効果が得られないことがあります。

副作用

主な副作用は、結膜充血(3.4%)、眼脂(3.4%)、皮膚色素過剰(3.4%)、皮膚色素過剰(11.1%)、眼瞼紅斑(5.6%)などがあります。海外では、虹彩色素過剰、眼瞼溝深化 といった重大な副作用の報告があります。このお薬で治療を受けた後、まぶたや眼のかゆみ、眼がしみる、眼の痛みなどの症状があらわれることがあります。

注意点

・このお薬を以前に使用してアレルギーを経験したことのある場合や、アレルギー体質の方は使用できません。
・水晶体のない方、眼内レンズを挿入している方、眼の手術をした方は、慎重に使う必要があるので、使う前に申し出てください。
・ラタノプロスト含有点眼剤を使用している方は、眼圧低下作用が減弱する可能性があるので、申し出てください。
・妊娠中、または妊娠している可能性のある方は、使用できません。
・授乳中にやむを得ず使用する場合は、授乳を中止してください。
・塗布したときに薬液が上まつ毛の生え際以外についた場合は、ティッシュなどですぐにふき取るか、洗い流してください。
・コンタクトレンズをつけている場合は、レンズを外してから塗布し、15分以上経過してからレンズを装着してください。
・使用し忘れても、1回に2滴塗布したり、1日に2回塗布したりしないでください。

診療時間

火・日曜日・祝日は休診日です。
手術は事前の受診及び予約が必要です。
血液検査が必要な方は18時までに来院ください。